人気の性病検査郵送キットである「さくら検査研究所」と「予防会の郵送検査キット」を5つの項目で比較してみました。
今回は、性病検査郵送キットを購入する際に基本となる
「1.検査費用」「2.検査キットの受け取り方法」「3.検査項目」「4.検査完了までの期間」「5.検査結果の確認方法」を徹底比較しています。
両社の良い所、悪い所を中立的立場で比較し解説します。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「さくら検査研究所」と「予防会の郵送検査キット」を5つの項目で比較しました!
1.検査費用で比較 | 検査に掛かる費用、配送料で比較してみました。 |
2.受取り方法で比較 | 検査キットの受取り方法で比較してみました。 |
3.検査項目で比較 | 検査項目、検査項目数で比較してみました。 |
4.検査完了までの期間で比較 | 検査完了までの期間で比較してみました。 |
5.検査結果の確認方法 | 検査結果の確認方法を比較してみました。 |
上記の5つの項目で、さくら検査研究所と予防会の郵送検査キットを比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「さくら検査研究所」と「予防会の郵送検査キット」を検査費用で比較!
※税込み価格 | さくら検査研究所 | 予防会の郵送検査キット |
最も安い検査費用 | 3,300円 | 3,550円 |
最も高い検査費用 | 22,275円 | 19,920円 |
配送料 | 無料(メール便) | 無料 |
2.「さくら検査研究所」と「予防会の郵送検査キット」を検査キットの受け取り方法で比較!
さくら検査研究所 | 予防会の郵送検査キット | |
受取り方法 | 佐川急便(550円) | ヤマト運輸(無料) |
メール便(無料) | ヤマト運輸営業所(無料) | |
郵便局留め(550円) | メール便(無料) | |
匿名配送 | あり | あり |
3.「さくら検査研究所」と「予防会の郵送検査キット」を検査項目で比較!
さくら検査研究所 | 予防会の郵送検査キット | |
検査項目 | 1~12項目 (クラミジア・淋菌・トリコモナス・カンジダ・HPV・HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎・咽喉クラミジア・一般細菌・咽喉淋菌) |
1~14項目 (クラミジア・淋菌・トリコモナス・カンジダ・HPV・HIV・子宮頸がん・梅毒・B型肝炎・C型肝炎・咽喉クラミジア・咽喉淋菌・マイコプラズマ・ウレアプラズマ) |
4.「さくら検査研究所」と「予防会の郵送検査キット」を検査完了までの期間で比較!
さくら検査研究所 | 予防会の郵送検査キット | |
検査キットの発送 | 1日~ | 1日~ |
検査キットの返送・検査受付 | 2~5日 | 2日~ |
ラボの検査日数 | 1~3日 | 2~4日 |
検査を土日祝日に行っているか | 行っていない | 行っていない |
5.「さくら検査研究所」と「予防会の郵送検査キット」を検査結果の確認方法で比較!
さくら検査研究所 | 予防会の郵送検査キット | |
WEBで確認 | ○ | ○ |
郵送で確認 | ○ | ○ |
電話で確認 | ✕ | ✕ |
メールで確認 | ✕ | ✕ |
「さくら検査研究所」をおすすめの方はこんな人!
- 検査キットを郵便局で受取りたい方
- 検査結果を郵送、メール、電話でも確認出来た方が良い方
- パートナーと一緒にブライダルチェックを行いたい方
「予防会の郵送検査キット」をおすすめの方はこんな人!
- 検査キットをヤマト運輸営業所で受取りたい方
- 検査報告書を発行してほしい方
- 提携クリニックが多い方が良い方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の性病検査キット「さくら検査研究所」と「予防会の郵送検査キット」の違いを5つご紹介してきました。
さくら検査研究所と予防会の郵送検査キットは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「さくら検査研究所」と「性病検査STDチェッカー」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「性病検査STDチェッカーとさくら検査研究所を5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。